1 2014年 05月 09日
前にTVを見ていたとき山形に住むお寺さんの女子中学生が 「山にいて一番いいなと感じる時は?」みたいなことを聞かれ 「冬に終わりを告げて新芽が揺らぐ音です」と答えていた その時は中学生にして繊細な感性の持ち主だな~と驚いた 山形では学校の授業で俳句を詠っているからかとも思ったが ここは福島県の磐梯山山麓ではあるが この日あちこちで眼 にし体感したことが「新芽が揺らぐ音です」を理解させてくれた ![]() 繋がりたい ![]() 初恋の風は萌黄色 ![]() 心ゆらぐ ![]() 萌黄色のざわめきに託して ![]() 水芭蕉のこと電話しようか・・・震える指先 ![]() ( Taken with EOS kiss X6i & SX50 HS (C) Photo by M ) ▲
by sutudio_m
| 2014-05-09 23:52
| 春の風景
|
Comments(0)
2014年 04月 28日
先日朝刊を読み終わった後暖かい陽射しに誘われ 急に新緑ドライブに行こうかねとなった 伊勢原市 の日向薬師方面と決まった ジジはハイキングへ ババは探鳥へそれぞれの趣味を満喫することに! 行きがけ道端でお年寄りが「朝採りの野菜」を出し ている姿に車を止めた 50円100円の世界で葱・ 春菊・タラの葉・八朔を購入 新鮮!というのは素晴 らしいことよ 久しぶりに気を入れて天ぷらを揚げた 庭の畑で野菜を採っているご老人の姿をうかべつつ 「 美味しい天ぷら蕎麦になったね 」 とツレも同感 「 山笑う 」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ( Taken with SX50 HS (C) Photo by M ) ▲
by sutudio_m
| 2014-04-28 23:21
| 春の風景
|
Comments(0)
2014年 03月 07日
私の家はどの主要駅に出るのにもバスを使わなければならない 中間地点にある 1年前膝を痛めていた時シルバーパスの存在 を知ってありがたや~と申請に行った 「せっかくですが1年後に もう一度来てください」 と言われた?? 数え年で駆けつけた! 今日晴れてシルバーパスの初日である 新宿のCanonサービス センターに用事があり待ち時間の間 都営地下鉄で行ける清澄 庭園に行ってみることにした フリースの上着を脱いで歩きだして 鳥や花を撮影 しかし1時間半後には白い虫が舞い始めたのだ ![]() キンクロハジロも春めいて ![]() ![]() ![]() このあたりから曇天に急変 目の前を何故か小虫が飛んで来る? ![]() 売店の女性が 「 粉雪みたいですね~ 」 と苦笑い 15:00 ![]() マイカメラバックにも もちろん雨雪の用意は全くしていなかった ![]() 真冬並み 学生さん達 なすすべもなく帰路を急ぐ ![]() 新宿のCanonサービスセンターに戻っても小雪は舞っていた 都心3月の粉雪にビックリ! ▲
by sutudio_m
| 2014-03-07 21:57
| 春の風景
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体 2015年 鳥 2014年 鳥 2013年 鳥 鉄道 動物(猫家族など)) 花&昆虫 富士山 天体 オオルリ ムシクイ類 キビタキ サンコウチョウ ノビタキ コサメビタキ クロツグミ サンショウクイ ヤブサメ クロジ エナガ コゲラ フクロウ類 ハクガン カワセミ カイツブリ ツツドリ マヒワ ゴイサギ ムギマキ オナガ バン コマドリ オジロビタキ コサギ・ダイサギ タンチョウ さくら ツバメ コルリ アトリ ヒメコウテンシ アカショウビン ホオジロ キセキレイ オシドリ キョクアジサシ アオバト ムクドリ ツバメ アカガシラサギ ルリビタキ キクイタダキ 棚田・雲海 夏の北海道の鳥 冬の北海道の鳥 冬のバンクーバーの鳥 ツミ・オオタカ 2017年 鳥 ご挨拶 2018年鳥 2018年 鳥 イベント 山岳と花 秋の風景 冬の風景 夏の風景 春の風景 夜景 2016年 鳥 2018年鳥 ミュージック
ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||